更新日時2022/10/20

拠点生活

朝の探索でライフラインボーナスによる探索判定に失敗した時、食材以外の未加工品時もD100を振りますか?

いいえ。[食料]の判定は失敗した後にどの食材を得たかのD100を振りますが、それ以外の資材では振りません。

夜の休息で、休息した者同士で会話すると内容によってストレス±1とありますが、これは《会話》と関係するのでしょうか。

いいえ。スキルの《会話》は関係ありません。休息時に、同じ時間に休息したPC同士で交流のロールプレイをします。ロールプレイの内容でストレスを±1増減できます。それぞれのPCのストレスの増減は各プレイヤー判断でかまいません。(ver1.31から当該文章を交流に変更しました)ロールプレイは難しく考える必要はなく、「PC同士でお互い励まし合いました。なので、ストレスを1下げます。」「言い合いになりました。お互いストレスを+1増やします。」と簡単なもので大丈夫です。

判定

成功率70%の判定で98を振りました。ファンブルしたのですが、緊張感を3増加すれば、ファンブル回避できますか?

はい。できます。緊張感1増加するごとに成功率が+10%され、成功率の最大値である99%まで上昇して、98は成功となります。
次にファンブルの扱いですが、「失敗した上で96~100を出す」場合に発生するため、ファンブルはしません。

9mm自作銃の製造した時、《工作》の出目をそのまま攻撃の値にすると、クリティカル(1~5)時、1~5%の成功確率しかない残念な銃になってしまいます。50-成功時の出目の方が良かったのではないでしょうか?

もし、9mm自作銃をクリティカルで製造した際に、攻撃x%の値をそのままの出目で採用するのはふさわしくないとGMが思った時は、クリティカルの効果を「9mm自作銃の攻撃x%が最大値の50%で製造できた」としてください。

戦闘

ダメージを与えた場合は、対象の体力を1減らすという認識でよろしいのですか?

はい。耐久と同じように、ダメージを1回与えるごとに体力を1点減らします。

間に合わせの盾を2枚持ったり、複数回「盾を構える」をしたりすることで、回避を+20%以上にできますか?

いいえ。できません。「盾を構える」ことで得られる回避のボーナスは一番高いものが適用されます。防護盾と間に合わせの盾それぞれで「盾を構える」行動をした場合は、防護盾の+20%のみが適用されます。

メイン武器とサブ武器の扱いについて教えてください。何かデータ的な制限はあるのでしょうか。

戦闘中の高速化を目的として、あらかじめ主に使用する武器を決めておくと便利な欄であって、データ的な制限はありません。とはいえ、制限がないからと10個も武器を使いこなすキャラクターというのは(思考時間やイメージ上)あまり好ましくはありません。
リアルさを追求するのであれば、格闘・体当たり・石・投げ以外で、メイン武器とサブ武器以外の所持した武器で攻撃するには、武器を持ち変える(1AP必要)とするというハウスルールを設けると良いでしょう。

【光源】のある建物内で発見されたゾンビは朝も【不調】にならず活動しますか?日光の下は建物内でも有効ですか?

GM判断です。例えば、カーテンなどで日光が十分に差し込まない建物内であれば、ゾンビは日光の影響(【不調】)を受けません。また、全面窓ガラスから日光が差し込む建物であれば、建物内でも日光の影響(【不調】)を受けるでしょう。

PCが【注目】した時、周囲に【重圧感】を持ったゾンビが2人いるとストレスが2増えますか?

はい。2増えます。時間差で対象に近付いた敵が新たに【注目】の範囲に含まれる場合があること、ストレスの症状は上書きされるため、手番が来たときにはひとつの効果しか起きないバランスになっているからです。
いいえ、1回の「注目を集める」で増えるストレスは1までとします(2022/10/20改定)。

「棚を倒す」による攻撃には【無ダメ】のタグがないため、ダメージを与える攻撃ですか?

はい。攻撃に成功するとダメージを与えます。

服の厚着について、他はすべて「【ゾンビ化】を1回無効化する」とありますが、印刷用キャラクターシートには「ダメージを1回無効化」とあります。どちらが正しいですか?

「【ゾンビ化】を1回無効化する」が正しいです。ver1.0の印刷用キャラクターシートは誤りなので、ver1.1以降は修正されています。

NEW!
「自警団員」などの人間の敵データを味方NPCとして登場させゾンビと戦う時、攻撃手段は【無ダメ】のままでしょうか?それともダメージを与えるのでしょうか。

敵データは全て、PC(人間相手への攻撃)を想定しています。そのため、ゾンビであれば「手加減攻撃」せずに攻撃します。

NEW!
【転倒】【束縛】【感電】が合わさることで最大APが0にまで下がることはありますか?

はい。複数の状態タグが組み合わさることで最大APは最低0にまで減少します。0APの行動や、全APを消費する行動(行動放棄)は可能です。

NEW!
階段越しに下のマスの敵へ攻撃したいのですが、可能ですか?

はい。GMの判断に任せますが、階段や梯子、スロープで繋がっているマス同士なら射線が通ることにしてもかまいません。

NEW!
複数体へ攻撃する時は、個別にダイスを振りますか?

はい。【群れ】の処理と同じく、複数体が対象の時は個別に判定を行います。例えば、敵の複数体攻撃に巻き込まれたPCはそれぞれのプレイヤーがダイスを振ります。

確率エンド

確率エンドを試みた時、例えば脱出エンドであれば、PCの中の誰かが脱出して、誰かはできないことがありますか? 一緒に脱出しようとした場合、成功したPCだけが生還したことになるのでしょうか。

はい。各PCはそれぞれ達成したいエンドの成功確率をD100で振り、成功確率以下が出れば無事達成、それを超えた時は、無事達成できなかったことになります。また、全員が同じエンドを選ばなくてもかまいません。例えば脱出100%、救出30%の時にエンドを迎える時は、脱出組は自動で脱出、救出組は30%の確率で成功することになります。
※無事達成できなかった時の演出はGMとプレイヤーに任されます。例えば脱出エンドであれば、ゾンビになった、行方不明になった、大怪我を負って脱出した、持ち物をすべて失って脱出したなど。PCにペナルティさえ与えれば、必ずしもPCをロストさせる必要はありません。

確率エンドの場合、PCごとに成功する確率が変わることはありますか?(例えば、自分ひとりだけ助かろうとこっそり物品を使うなど)

基本的に確率エンドは、ひとりだけ恩恵が受けるような場合でも全員が+の影響を受けることが望ましいですが、GMが望むのであれば各PCで確率が違っていてもかまいません。
※例えば、脱出エンドが70%の時に、自分が囮になって他のPCの脱出をサポートしたいとプレイヤーから提案された場合は、そのPCの脱出エンドの確率を-20%(=50%)する代わりに、他のPCの確率を+20%(=90%)するといったことを認めてもいいでしょう。

拠点改築

土台(作った土台や床)を除去する改築が可能ですか?また、地下改造や、地面を掘ってその上に落とし穴を覆う形式の落とし穴は可能でしょうか?

現状ルールがないため、GM判断にお任せします。例えば、自分がGMであれば、適切な機材、ショベルカーやドリルなどがあれば、拠点改築中にできる作成の1手番を使って1マスの土台の除去や地下建設、落とし穴はできてもよいことにいたします。
※また、あまりに外出するのが不便な拠点にした場合は、外へ探索するのに余分に行動が必要になる点は注意してください。

2Fの高さの壁を作ることができますか? 扉の上に金網をのせたりして、床なしで壁だけ高く積むことはできますか?

はい。柱が隣接マスにあれば、ひとつ上の階まで壁を作成可能です。イメージとしては斜めの柱が壁を支える感じになります。
◇:何もないマス |:壁 ||:扉 

◇|◇ 3F
◇|柱 2F
◇|柱 1F

◇| 2F
柱|| 1F

その他

ココフォリアのZIPデータを使って、非公式の他言語版を配布してもよろしいでしょうか?その際に画像も利用できますか?

はい。無償で配布するのであれば、許可を取る必要はありません。また、画像データもつかっていただいて大丈夫です。

印刷用拠点シートの室内や設備のあるマスの右下にチェックボックスがあります。これはなんでしょうか?

【汚い】マスになった時、チェックすることで【汚い】かどうか判別できるようにしてあります。